0
―――あれから、十年後
『安心院さん十年祭』と称した神葬祭がこの日箱庭学園で行われるということで
善吉と鴎はお互い言い争いながら急いで生徒会室の扉を開けますと、そこには女性陣が絶賛お着替え中でした。
最初から正装に着替えてくればいいものを\(^o^)/
善吉と鴎は覗き魔として(不可抗力過ぎる笑)ズタボロにされましたね(苦笑)
それにしても善吉…はともかく、鴎はこの十年で大分変わったよなあ…!性格も容姿も雰囲気も。
いっつも面に影かかっていて人の目をまともに見れなかったあの頃が嘘みたいだ。
そういや「男は黙ってジャンプSQだ」っていう持論はどうなったんだろう(笑)
阿久根は外見の変化は然程見られなかったけど(とはいっても端正度は幾分上がってる)
中身・内側の部分は大きく変わっていましたね。
かつて『破壊臣』だった男が、今や『創造心』という会社を設立とは…。
喜界島はなんと一児の母になっていましたね!(たまげたなぁ)
苗字は一体何なんだろうなー。案外夫は普通の一般人かもしれないですね。
何にせよ、幸せそうで何より。
ちなみに子供の名前は『もがみ』。『最上(の)』から付けたネーミングだそう。
今では彼女にとってお金以上に大切な存在みたいですね。
なんていうのかな…
私が欲しかったのは最初からずっと
家族だったんだろうなあ…
鍋島先輩は膝靭帯を負傷しながらも片足で強引に勝利を掴み、見事オリンピックで優勝したと。
『反則王』だった彼女がこんなオフィシャルで厳格な大会で優勝とは…。いやはや…。
引退後は小さな柔道教室を開いて子供たち相手に日々楽しく指導していると、阿久根は語っていました。
赤さんは現在、再建された箱庭病院で瞳先生と共に働いていて
他の委員会連合の人達も、十二町さんは国会図書館で勤務
廻栖野さんは一流モデル専属のファッションデザイナーをやっていて
飯塚先輩と米良先輩はイタリアで三ツ星リストランチの料理人
そして上無津呂さんは北米の大サーカスでブランコ乗り、といった感じみたい。
雲仙は在学中に立ち上げた民間警備会社で昔の仲間―――風紀委員会の人達かな
と一緒に今や国防の一角を担う働きをしているようですね。
相変わらず偉そうな面構えしてんなー(笑)あと身長伸びたから違和感が物凄い(笑)
大刀洗先輩は勿論働くことなく、成人になってもぐーすかしてましたね。
自分で発明した冷凍睡眠装置に入りコールドスリープしているとか
ほんと『生きることそれ即ち寝ること!』、みたいな人だ(苦笑)
名瀬ちゃん一人だけハゲ具合がアカン(つд⊂)
っていうか、今でも善吉は彼女のこと師匠って呼んでるのねw
名瀬ちゃんや他の元十三組生は今でもフラスコ計画に従事しているみたい。
高千穂先輩って筋肉バカかと思いきや、割合頭も賢い人なんですよね。
古賀ちゃんは戦隊モノ…というより、ロックマンに近い格好で何やら楽しそうにしてました(笑)
真黒さんはアナリストとして黒神グループに復帰し
宗像先輩はつい先頃宗像家を正式に継いで
今は『魔』と戦う一族の使命を帯びて日々勤しんでいます。
彼らの家系は対魔忍だったのかよww
財部ちゃんたち五人組は今でもよく遊んでいるそう。
また、皆で作ったスマホ向けゲームが結構評判よくて
希望ヶ丘が院を出たらそれで企業しようと目論んでいると、鰐塚は嬉々として語っていました。
将来的には夫(阿久根)―――そう、この二人結婚したんですよね(笑)と共同開発できたらいいなあと
夢を膨らませていました。
日之影先輩は警察庁、虎居さんは官僚、他にも数多くの箱庭病院元生徒たちがそれぞれ自分の人生を歩んでいましたね。
しかしマイナス十三組の生徒は大半が現在所在不明で
球磨川くんも卒業してすぐ音信普通になってしまったそう。
まあ球磨川くんは置いといて、他のマイナス生徒たちも人に迷惑をかけない程度に
それぞれが己が人生を生き生きと謳歌していると願いたいですね。
10年経っても全く背丈変わらない
半袖ちゃんきゃんわいいいいいいっ!!
彼女曰く、身体が全然成長してないのは言彦を一瞬でも継いだが故の後遺症だそう。
わりとコメディチックにそう善吉に教えてたけど、みんなは成長してるのに自分だけ止まったままっていうのは
結構寂しいことだろうね…。みんなから取り残されている的な。D.C.の桜をちょっぴり思い出しました。
ちなみに半袖は里に戻った後、帯を継ぎ
そして不知火の里を忍者村として世間に公開することにしたそうですね(笑)
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!
裏で暗躍とかもう時代じゃないんだよ。
白も黒も、色々オープンにしていかなきゃね♪
江迎ちゃんはお花屋で、毎日大好きな花に囲まれて幸せに過ごしているようでした。
毎日お花の手入れをしてたら
こんなにぼろぼろになっちゃった。
だけどね
私は自分のこの手が好き。
私も赤さんと同じで
『荒廃した腐花』はほとんど使えなくなったけど
それでよかったんだと思うよ―――
あれ、赤さんって『五本の病爪』の能力なくなったんだっけ…?(汗)
ううむ…マイナスのスキルってもしかしたら本人の心が満たされていくに従って自然と色褪せていくものなのかもしれないね。
まあ、やっぱこういう顛末になるよなあ。
善吉はちゃんと自分の実力でめだかちゃんのいる高みまで登り詰めたと。
百輪走の際の別れのシーンがあまりにもオーバーで
一時は「え?ほんとにこの二人別れるの?」って少し心配になりましたが
最後は無事再会できそうで安心です。
名前も家柄も関係ないところから初めてみたかったんですよ
それにヒートを野放しにしておけないでしょ
あいつ私がいないとすーぐ暴走するんだから♪
/ ̄ ̄\ なんでコイツこんなにカマホモ臭くなってるんですかね…
/ \
|:::::: |
. |::::::::::: |
|:::::::::::::: | ….,:::´, .
. |:::::::::::::: } ….:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~’´
特技:動物寄せ
やっぱ何年経っても、『凛ッ!』って擬音が唯一似合うのはめだかちゃんだけだろうね。
そんなことをふと思った、十年後の彼女の雰囲気でした。心持ち、アダルティーな感じも増してるね。
さて、いよいよ次号のめだかボックスは最高潮(クライマックス)Cカラーですか。
必ずしもクライマックス=最終回ってワケじゃないけど
それでもタイミング的にはどう考えても……だから、次号で最終話というのを覚悟していた方がよさそうですね。
ここのところ毎回言ってる気がするけど、最後はどんな風に物語を締めくくるんでしょうか。
球磨川くんと安心院さんのコサージュのメッセージで完結するのかな。
とにかく言えることは、最高で堂々のフィナーレを期待ですよ(^^)!!
めだかボックス アブノーマル 第5巻 [Blu-ray]
posted with amazlet at 13.04.21
メディアファクトリー (2013-05-29)
売り上げランキング: 6,765
売り上げランキング: 6,765
それにしても、雲仙くんデビルかっけええ!
代々保健委員長は箱庭学園から死者を出さないように安心院さんの端末が調整してるみたいなので。
何やら月日は流れてなんとやら
社会人になった善吉くんと鴎くんは生徒会室でお着替えしている女子を見て・・・
何故そこで着替えてるオカシイだろヾ(´゚Д゚`;)ゝ
そう言えば
そういや、唯一出してしまった死者って不知火理事長の友人だったのか……
コミックス(20巻)でさらっと伏線片づけてきたな
変わりすぎってかキャラ崩壊って言うのか・・・
まぁ~成長したんだ仕方ない・・・そうだ仕方ないんだ・・・
色々書きたい(正確にはツッコミたい)事たくさんあるんだけど、あえて言おう!
めだかちゃん!!君は人間になれたんだね!!(怪物性から動物よけだったが…今は近づいてきたってこと、そういうことなんでしょう^^)
>もう最終回になんのか・・・(寂)?[/色]
次回…で終わるかは果たして微妙だけど、ある程度覚悟はしてた方がいいですね。
[色:0066FF]>それにしても、雲仙くんデビルかっけええ![/色]
そしてちゃんと身長伸びてよかったね雲仙くん( ´∀`)ノシシ
>>989[/色]
江迎ちゃんの台詞の文脈からは
まるで赤さんも自然にマイナススキルが消滅していった、みたいなニュアンスがありましたが
確かに、単純に次の保健委員長へと受け継がれたっていう可能性も高いですね。
>そういや、[太字]唯一出してしまった死者って不知火理事長の友人だったのか[/太字]……
>コミックス(20巻)でさらっと伏線片づけてきたな[/色]
うむ、おまけページで半纏院さんがポロッと教えてくれましたね(`・ω・)
>まぁ~成長したんだ仕方ない・・・そうだ仕方ないんだ・・・[/色]
ダークヒーローと云われてたのが懐かしい…。
[色:0066FF]>めだかちゃん!!君は人間になれたんだね!!
>(怪物性から動物よけだったが…今は近づいてきたってこと、そういうことなんでしょう^^)[/色]
ですねー。動物はある意味人間よりセンシティブなので
めだかちゃんのそういった変化(成長)にもすぐ気付いたんでしょうね。
取り敢えず・・・瞳お母さんがずっと年取って無い件w
なんだあの人はw
そろそろ終わりですかねぇ。
何と無く寂しい気もしますが。
>[太字]更新乙です。[/太字][/色]
[太字]有難うございますー![/太字]ニセコイだけでなくめだかボックスも読んでいられたんですね(^^)
[色:0066FF]>取り敢えず・・・瞳お母さんがずっと年取って無い件w[/色]
ロリババアってヤツですな(`・ω・´)
[色:0066FF]>そろそろ終わりですかねぇ。
>何と無く寂しい気もしますが。[/色]
何だかんだで、結構な長寿漫画でしたからねー…。別れはかくも寂しいモノです。