0
本編の復習がてらにサラッと感想も書いてみることに。
因みにこの巻ではアニメの1~4話までが収録されてますよ!
━━━世界は平凡か? 未来は退屈か? 現実は適当か?
安心しろ それでも、生きることは劇的だ!━━━
めだかちゃんのこの言葉から始まる「めだかボックス」という当作品。
実はこのフレーズが作品全体に共通して言える大事なことなんだよね。
━━━ありゃあ人の前に立つのに慣れてんじゃねーよ
人の上に立つのに慣れてんだ!━━━
主人公がめだかちゃんだとしたら、善吉はどう呼ぶのが一番合ってるのかなぁ。
某黒子のバスケのように、めだかちゃんと善吉、2人とも主人公のような気がする。
善吉の大親友の「不知火 半袖」。
このキャラはほんっっっっとに謎が多い。
連載している現在(146箱)でも未だに半袖のことは詳しく解明されていないですし…。
西尾さんのことだからムチャクチャ重要なキャラなんだろうなぁとは思う。
━━━ああ…日向 お前は正しいよ
だけど めだかちゃんはもっと正しい━━━
「めだかちゃんは正しい(正しすぎる)」というのもかなり大事なキーワード。
これを念頭に置きながら読み進むのが良いと思いますね。
にしてもこの善吉凄く格好良いな…(汗
この頃のあきらさんの絵って今とはまた違った味が出て非常に良いですよね。
「ほぇぇ…超人無敵の彼女にも苦手なモノがあるのか…」
と思ってしまうが、実はそういうことではない。
めだかちゃんは動物が半端無く好きなんだが、“動物の方がめだかちゃんを苦手”とするのだ\(^o^)/
動物の視点からはめだかちゃんが怪物のように見えるらしい(苦笑
━━━人吉クン 俺は何も君の全てを否定しているわけじゃない
めだかさんについていくために費やしてきたキミの努力は認めている
だが 努力以外は認めない━━━
阿久根は一言で言えば”天才”だ。
柔道だけでなく、あらゆることを巧くなし遂げるエリート。
対する善吉は、ただの一般人。ただの凡才だ。
「めだかボックス」ではこの『天才』と『凡才』の概念が結構出てくるよね。
いい笑顔だ!(笑
宜しければブログ投票(クリック)にご協力お願い致します(´∀`*)
本編の復習がてらにサラッと感想も書いてみることに。因みにこの巻ではアニメの1~4話までが収録されてますよ!