0
___
/.ノ ヽ、_\ __
.o゚.( ○)}il{(○).゚o./ー \ ぜ、絶賛ダイエット中の身としては
./ .(__人__) /(ー ) \ \ 丼のカラー絵はやめてくれ…(食べたくなる的な)
| .ヽ |!!il|!|!l| /(___ (ー ) |
\ .|ェェェ./ (_) /
/ | ┃ /
ヽ \ ../ ̄ ヽ /
\ .\ ./ (_)
( ̄.\ \ ヽ
ハンター試験(二次試験)を彷彿とさせる乾さんの提示する課題!
それは制限時間(2時間)以内にフィールドの中で食材を確保し
彼女の舌を満足させることのできる、日本料理のメインとなる一品を作ることでした。
調味料や油・調理器具は部屋に全て揃っていて
倉庫の中にある釣竿などの道具は自由に使っていいとのことでしたね。
勝負といこうぜ、幸平。
勝負だと……?
どちらが格上か決めようじゃないか。
乾シェフ!
この決着…アナタに委ねたい!
どちらの料理こそが美味か
厳正なる審査を―――!
え…何でですか(´・ω・`)??
課題と関係ないですからいやですけど…?
ああこれは流石に恥ずかしぃ…!(つд⊂)
前回勢い良く創真の前に登場して
思いっきり敵意むき出しにし喧嘩売って
いざ決闘の審判を乾さんに任せるも、彼女に素で断られて何も言い返せず終わりっていう…/(^o^)\ナンテコッタイ
乾さんそこは空気読んでやれよ!(笑)
試験がスタートすると、生徒たちは大体皆川辺に集まっていましたね。
お目当ての食材は魚。
しかし全然釣竿に引っかからなくて苛立ったり、なかには喧嘩したりする組も少なからずいました。
どうやら乾さんはこれを狙っていたみたいで。
未知の状況下で、いかに上手く立ち回れるかっていうのを試していましたね。
多くの生徒がてんてこ舞いになっているなか
創真は相変わらず全く動じずのんびり考え事しながら釣りをしてました。
その彼の周りをソワソワしながら右往左往する恵ちゃん(`・ω・´)ノシシシ オチツケ
創真は周りの奴らとは違う、ひと工夫施した料理を作りたいと思い巡らしているようですが
その際、乾シェフの「ここにある食材を使って」という言葉が彼の思考に引っかかったみたいですね。
これは彼女の摘んでる柿ピーを使うフラグかな。
調理室に戻る途中
例のイケメン・デブ組とバッタリ遭遇すると
創真は「厳正なる審査を―――」と彼の恥ずかしい台詞を口に出してからかってましたね(笑)
イケメン組の取って来た食材はなんと合鴨。
どうやらエリア内には鶏やウサギなんてのもいたそう。
やれ魚だ、植物だと視野が狭くなる生徒たちとは違い
彼はこういう状況でもきっちり落ち着いて周りを見据えられる能力はあるみたいですねえ。
一つ一つの手順に切れ目が無い
無駄のない流れるような動き━━━━
同じ生徒なのに超偉そうに語る創真くん(`・ω・´)
申し遅れた
オレの名はタクミ・アルディーニ。
こっちは双子の弟のイサミ・アルディーニ。
オレたちは地元のトラットリアの厨房に入っていた。
トラットリア…?
イタリア語でいわゆる「大衆料理店」を指す言葉さ。
予想以上にタクミの料理に対する志が熱い!
創真と同じく、既に地元の店で料理を携わっていたんですねー。
だからこそあんなに彼にライバル意識を持っていたのか。
その彼の闘士を真っ向から受け止め、創真も戦闘態勢に入りましたね。
お互い店のプライドがかかってるわけだから、本気モードですよ。
両者お店の名前を晒し合って対峙する構図が格好良いですね。
それにしても彼ら、特にタクミは普通にいいキャラ確立してますねえ。
清々しいイケメンな見た目とは裏腹に熱い性格してるし
なんか抜けてるトコが憎めないし
何より、料理に対してきちんと真剣に取り組むその姿は素直に好感持てますよ。
是非ただのかませ役じゃなくて、今後も創真のよきライバルとして登場し続けてほしいです。
次週はアルディーニ兄弟と乾さんの裸が描かれるのかねぇ…(つд⊂)
かませキャラだと思っていましたがちゃんと自分の店を持つ立派な料理人でしたね。二人ともいいキャラしているのでこの一回で終わらないようにして欲しいです。
自分も乾さんの柿ピーを使うよな気がします。柿の種を砕いて衣に使うのかな?
カラーの丼物美味しそうでしたね。
ソーマを読みながらダイエットするのは辛いですが頑張ってください!
応援しています!!
先週まではてっきり今までの様な「お前みたいな貧乏人が云々」といった理由と思い込んでましたが、
創真と同じく大衆食堂の出なら話は別です!
ようは『お前だけが現場で実践積んでるわけじゃないんだぞ』と。
『そんな大口を叩くのなら、店の看板をかけて勝負しろ』と。
……予想以上に熱いライバルキャラだったとは……!
そして創真の後ろでウロウロしてる田所ちゃんが可愛い、持ち帰りたい
だがそのためにはまず、乾シェフを倒さなければ(ぉぃ
>これは彼女の摘んでる柿ピーを使うフラグかな
柿ピー……案外地雷な気がするんですよね、実は
最近はワサビ風味なども存在しますし、色んな物が混ざってたり……?
>[太字]更新お疲れ様です![/太字][/色]
ありがとざいますー!(ノ∀`)
[色:0066FF]>かませキャラだと思っていましたがちゃんと自分の店を持つ立派な料理人でしたね。
>二人ともいいキャラしているのでこの一回で終わらないようにして欲しいです。[/色]
かませにしては大分顔のデザインもよく整っているので
多分これっきりの出番じゃないだろうなあとは思います(^^)
[色:0066FF]>自分も乾さんの柿ピーを使うよな気がします。柿の種を砕いて衣に使うのかな?[/色]
創真なら柿の種でも器用に揚げられそうですよねー。
[色:0066FF]>カラーの丼物美味しそうでしたね。
>[太字]ソーマを読みながらダイエットするのは辛いですが頑張ってください![/太字]
>応援しています!![/色]
普段消費するジュース・酒等の飲料水を
全てただの水にするだけで大分体重(脂肪)って落ちるなーと実感した今日この頃(・ω・´)
フィットネスクラブにも通い始めたので
はやく程よく締りのある身体に仕上げたいです!(笑)
>おおぅ、これは完全に予想外!
>先週まではてっきり今までの様な「お前みたいな貧乏人が云々」といった理由と思い込んでましたが、
>創真と同じく大衆食堂の出なら話は別です!
>ようは『お前だけが現場で実践積んでるわけじゃないんだぞ』と。
>『そんな大口を叩くのなら、店の看板をかけて勝負しろ』と。
>[太字]……予想以上に熱いライバルキャラだったとは……![/太字][/色]
庶民・凡人を見下すただの甘ちゃんリッチ小僧ではなく
しっかりと料理に対して意志と情熱を抱いてるトコがいいですよねー!
客は客、どんな身分だろうが関係ないって精神なんだろうな。
[色:0066FF]>そして創真の後ろでウロウロしてる田所ちゃんが可愛い、持ち帰りたい
>だがそのためにはまず、乾シェフを倒さなければ(ぉぃ[/色]
あの人百合だからなあ…ww
[色:0066FF]>>これは彼女の摘んでる柿ピーを使うフラグかな
>柿ピー……案外地雷な気がするんですよね、実は
>最近はワサビ風味なども存在しますし、色んな物が混ざってたり……?[/色]
柿ピーで衣揚げしたことないので味の程は分かりませんが
普通に小麦粉・パン粉を使うよりは幾分もカラッと仕上がるそうですね。
ただ上手く揚げるには相当訓練が必要でしょうけど…。
表紙をめくるといきなりソーマが…グハッ
ソーマに惚れそうです(〃o〃)
>[太字]ソーマ一巻買いました![/太字]
>表紙をめくるといきなりソーマが…グハッ[/色]
[色:0066FF]>ソーマに惚れそうです(〃o〃)[/色]
私も一巻購入しましたよー!
創真カッコイイですよね(^^)
読み切りの彼は顔つきや身長がかなり大人びていて今とギャップが凄いけど(笑)
えりなもメチャクチャ可憐で可愛かったなあ。