0
500記事と同様に今回もスルーしようかと悩みましたが、こういう節目は大切にすべきだと考え、作成しました。
振り返ってみると、自分は2012年3月31日にブログを開設したので、ここまで来るのに5年と8ヶ月かかりました。
月に数回しか更新しない年もあったので到達速度としては遅い方でしょう。
何年続けようとか何個作ろうとか考えてなくて、その時その時書いていたら、いつの間にかこれほどたくさんの記事が出来上がっていました。
刹那主義も案外馬鹿にならないなあと実感します。
それにしても、飽き性の自分がここまで継続できたのは奇跡でしょう。
他の多くの世界線ではブログをやめてしまった自分が無数にいるはず―――そう考えると、この世界の自分もそこそこ存在価値はあるのかなと感じます。
開設当時は高校生、現在は大学生、来年からようやく社会人。
まだまだ考え方や視野が偏っていて未熟な人間、そしてそのブログ(それも感想系としては他と比べても中途半端で、日記の色がやたら濃い)ですが、何とか人間的に成長しようと毎日あれこれやって生きているので、これからも見守っていただけると嬉しいです。
最後に日頃拙文を読んでくださる方々に、この場を借りて厚くお礼を。
本当にありがとうございます。
「継続は力なり」。
例え奇跡だろうがなんだろうが、ここまで続けてきたのは間違いなく紅茶さんの立派な歩みです。
こちらこそ、毎回楽しい、もしくは深い記事を書いてくださってありがとうございます。
いち読者として、これからも応援してますね。(^^)
ありがとうございます!!ヽ(^o^)丿
[太字]>「継続は力なり」
>例え奇跡だろうがなんだろうが、ここまで続けてきたのは間違いなく紅茶さんの立派な歩みです[/太字]
重ねてありがとうございます( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
ブログをずっと続けることでよかったと思う一つは、栗うさぎさんを含めてとても素敵な人たちと巡り会えたことですね;;
栗うさぎさんも来年ブログ開設5周年ということで(!)初期からずーっと記事の質が落ちることなく書き続けられているのは、ホント羨ましいですし非凡な才能だと思います(;;)凄いです。
[太字]>いち読者として、これからも応援してますね。(^^)[/太字]
最近ガス欠になってきましたが、できる限り続けたいと思います!!\(^o^)/笑
世界線?
バンバン更新しまくってる世界線も有るって事だよね?
と圧を掛けてみるテスト
じゃあ次は2000記事だな(←
紅茶様の更なるご活躍をお祈りいたします。
>他の多くの世界線ではブログをやめてしまった自分が無数にいるはず
自分もいつ辞めててもおかしくなかった時期を乗り越えて続けてるんだなあ・・・と思うと、
こういう考え方はとても感慨深く尊い視点な気がします
特に高校生の頃から続けられてるのは凄いなあ、と
社会人になっても紅茶さんのブログが健在されている事をいち読者として願っております。
あと、何度も実際に会って直接交流してくれている事にも感謝です。
まとめブログ全盛期ですがお互い奮闘して個人ブログの良さ「も」伝えていければ、、、と思います
RSS復活もおめでとうございます!
君に愛されて痛かったの感想を読んで興味が湧いたのでKindleで購入しました。作品共々面白かったです。ありがとうございます。
これからもお体に気を付けて更新頑張ってください。
[太字]>1000記事おめノシ[/太字]
おめありです!(`・ω・´)ゞ
[太字]>バンバン更新しまくってる世界線も有るって事だよね?[/太字]
可能性としてはあるでしょうが・・・いかんせん全然想像つかNEEEEEEEEEEE!!
その紅茶は今の紅茶と何もかも『あべこべ』になっていそうです\(^o^)/
[太字]>2000記事[/太字]
たとえ1日1更新のハイペースを維持しても到達には[太字]3年[/太字]かかるという・・・。
週に1更新だと[太字]20~21年[/太字]かかりますね。
よ ん じ ゅ っ さ い
生きてるのかすら危う…
という諸々の事情を考慮に入れて、もしかしたら最初で最後になるかもしれない記念記事(エントリー数到達)になると考え、今回は作成した次第です(`・ω・´)
自分のブログはアクセス数をカウントしてないので、あと記念記事になり得るのは開設○周年(過去ログを調べたら一周年のときしか祝ってなくてわらた)と謹賀新年だけですね。
まあこれだけあればいいでしょう!
ありがとうございます!!
やれるだけやってみます(`・ω・´)ゞ
[太字]>1000記事おめでとうございます![/太字]
おめありです!!
[太字]>こういう考え方[/太字]
後悔や失敗、恥ばかりの人生で才能や能力などいろいろなものを『持ってない』世界線ですけど、唯一ブログだけは『持っている』という事実は何とも感慨深いものを感じます(-。-)y-゜゜゜
[太字]>社会人になっても紅茶さんのブログが健在[/太字]
そういえば飲みの席でもその話が出ましたねw
[太字]>何度も実際に会って直接交流[/太字]
こちらこそです!(^^)
[太字]>お互い奮闘して個人ブログの良さ「も」伝えていければ[/太字]
ですね~~~。
これからも個性を発揮したブログ作りを推進したいです。
[太字]>RSS復活[/太字]
ありがとうございますヽ(^o^)丿☆
西京さんも110万アクセス突破おめでとうございます!!
個人の感想ブログで3年―110万は凄いと思いますよ(^^)
お互い頑張りましょうb
ありがとうございます!!
[太字]>君に愛されて痛かったの感想を読んで興味が湧いたのでKindleで購入しました。[/太字]
[太字]マジですか!!?
め、メチャクチャ嬉しいです(;;)[/太字]
Kindleでバックナンバーが一号108円で売っているので、8話まで読んでも1,000円かからないんですよね。
それにしても、こんなに多くの人に見られることになるとは思っていませんでした・・・。
更新は無理しない範囲で頑張りたいです。
私もそろそろケータイを買い替えてブログの復活をどうにかしたい(・・)
ありがとうございます!!
もうちょい中身のある記事を作りたいとは思いつつ、そうすると本格的に週一、二更新になりそうなのが悩ましいところ😢
昔から言ってることですが、アウトプットの練度を高め、速度を上げないとなぁ(*_*)
[太字]>ブログの復活[/太字]
何だかんだ今年も残り一ヶ月ですからね〜〜。ほんと早い。
そろそろ麒麟並に首が長くなってきましたが、まだまだ待っていますよ(`・ω・´)ゞ