0
個人的にはちょーいい本でした。
— 猫箱ただひとつ (@nekobako_) 2017年11月20日
自己理解がはかどる『内向型人間の時代』をよみよみ感想(14376文字) – 猫箱ただひとつhttps://t.co/0NwDOkltIK
面白いし為になる記事でした(><)
自分はまだ本書を半分ほどしか読めていなくてそのためコメントも遠慮していたのですが、よかったと思うものに取りあえず「よかった」の一言だけでも反応を示すことは表現活動において大切だと思うので、この場を借りてコメントしておきます。
ちなみに特に参考になったのは、『人がいると「アプリケーション」が立ち上がる』と『道徳意識』の話ですね。
本書で示されていないから自分で考えてみるということでしたが、これがまた非常に面白い考察でした。
[太字]>お役に少しでも立てたならば[/太字]
メチャクチャ参考になってます!
具体的に言えば、思わずメモるほど!ヽ(^o^)丿
べるんさんの記事は毎回チェックしていて本当はもっとコメントを残したいんですけど、いかんせん思考力が足りなくて記事の中身が発展するようないいメッセージが思いつかず、究極的には「面白かった」「よかった」みたいなしょうもないひと言や、あるいはチラシの裏に書いておくべき独りよがりの文章になってしまうのでなかなか難しいんですよね(;;)
ただ今回はテーマがテーマでせっかくお勧めしていただいた本であることに加えて、記事の中身も面白かったので、もはや居ても立っても居られずにこういう形でコメントさせていただきました><
ぶっちゃけブロガーもわざわざ貴重な時間と労力を使って何かを生み出す一つのクリエイターであると思っているので、「よかった」と思う記事を提供する人にはその対価・・・というと大袈裟かもしれないですが、コメントにしろ拍手にしろfavにしろ何らかでGoodのリアクションを与えるべきだよなーーーそれが相手のため、ひいては自分のためにも繋がるよなーーー(‘_’)と最近ますます思うようになってきたことも影響しています(__)