0
出勤二日目で遅刻というガイジムーブを決めたやつがいるらしい😇😇😇起きて時計を見たら7時55分で思考が止まりました。そして一気に脳に湧いてくる「なんで???」の文字。
目覚ましを止めた記憶は一切ない。あんなにけたたましいアラームを無意識にベッドから出て止められるはずがないし、(離れた机に置いてる)多分最初からオンにし忘れていたんだと思います。それに気付いたときは、全身の力が一気に抜けてそのまま倒れそうになりました。
絶望に浸るのも大反省会をするのも、とりあえず会社に連絡したあとだと思い昨日渡されたばかりの『遅刻欠勤』に関する書類を手元に出して、それを必死に読みながらメールを送る。そしてすぐに着替えて家を出た。朝ははやく出られるようにと就寝前にスーツや荷物を準備していたのが皮肉すぎるわ。
電車の中で永遠と死にたみに苛まれる。自分が100%悪い罪は本当堪えます。二度と同じ過ちを繰り返さないために、帰りに追加で二台目覚ましを購入しました。計3台である。これで寝過ごしたら、いよいよ自分は人間様の社会で生きる資格が無いんだと悟ります😇
ちなみにストラテラは基本的に効いてるんだけど、どうしても夜になるにつれ効力は弱まってる感はある。早朝服用してるので。昨日の日記タイトルも4月2日(火)と素で書き間違えてるし(修正済み)。ガイジー😇
今日のご飯
社会人で料理作ってる人尊敬します。全然そんな余裕がない。唐揚げは半分明日に残しておきました。あと写真には写ってないけど、野菜ジュースも毎日飲んでます。
少しだけ元気をもらう
明日から新社会人の人たちTLにもちょいちょい居るな。不安も色々あるだろうけど大丈夫ですよ。自分なんて入社日に寝坊、大遅刻で入社式すっぽかして初日から会社辞めたさ100%だったけど、それでももう8年仕事続けられてっから。まあなんとかなりますよ。その日、朝起きたら9時だったよ☀️✨
— よっしー (@file_under) 2017年4月2日
今日入社式を迎えたみなさん、僕のような毎年3回ずつ遅刻する社会人もいるので気楽に行きましょう
— ゴリラン (@hidegorilla) 2017年4月3日
私は18年前に入社式を遅刻して、扉を開けたら偉い人が喋っていて、全出席者の視線を一点に浴びた時を思い出して、くぁwせdrftgyふじこlpとなるが、まだ社会人として生きてるので、新社会人は頑張ればいいと思うよ。意外と大丈夫だから(笑)
— しゅうめい (@shu_mei) 2017年4月2日
もこうは弱い人の目線で物事を話してくれるからすき。
COBOLちょっと勉強してから寝よう。コメントの返信はこれからしばらく土日になりそうです。ごめんなさい;;
焦るの最初だけや(ハハッ
無断欠勤が無ければ無問題
まあ、無いに越した事はないけどな(^^;
コメントありがとうございます。
[太字]>遅刻ぐらいどうって事無いわ(ヾノ・∀・`)
>焦るの最初だけや(ハハッ
>無断欠勤が無ければ無問題[/太字]
そう言ってくださって心が幾分軽くなりました。ありがとうございます(;_;)
ちなみに、この日は午後に研修用の写真を撮ったんですが、そのときの自分の顔がヤバいです。顔が真っ青で笑顔は引きつってて目は焦点を失ってて今にも髪の毛がハラハラと抜け落ちそうな感じでした😇
研修先の怖い人に遅刻を謝ったとき、覚悟していたより柔らかめに注意されたときは何でだろうと違和感を覚えたんですが、多分こんな死にそうな顔してたから怒りにくかったんだろうなと写真を見て気付きましたね。