0
晴れ。正確な気温は分からないですが、東京は今日も30度を優に超えていたのでしょう。
さて、久方ぶりの日記なので何を書くべきか。あれから研修はどうなったか、リーダーの仕事はどうだったか、高円寺の生活はどうなのか等々、いろいろと書くネタはありますが、今の自分には喫緊の問題があって、その悩みをぶちまけたい欲が深まってきているので、今回はそのことについて触れたいと思います。
内容はずばり、『明日の会社飲み会がめっちゃ憂鬱な件』です😇😇😇
自分は8月1日から、とうとう現場に配属されて、プロジェクトに参画しているわけなんですが、そのプロジェクトメンバー―――正確には、その中のとあるプロジェクトルームの人たちと一緒に飲む段取り。ちなみに人数は、他社含めて30人くらいですね。
研修で一緒だった同期は、一人もいなくて周りは年上のベテランばかり。仲いい人も、気楽に話せる人も一人もいない!そんな人たちに囲まれて飲み会とか陰キャには拷問に等しいです。緊張で食事は味しなくなるし。お腹痛くなるし。行く前から帰りたい;;
一応、明日の定時までには終わらなさそうなタスクを割り振られているので、それをダシにして「申し訳ございません、まだ仕事が残っているので今日の飲み会は参加できなさそうです…」と当日断りを入れるのも一つの手だけど、単なるドタキャンだし、幹事に迷惑をかけるのが気が引ける(;´Д`A “`
今はとりあえず明日参加するのは確定として、その時絶対周りに訊かれるであろう質問「紅茶くんって趣味は何なのー?^^」に対するベストアンサーを模索しています。この質問、定番だけどホントいつまで経っても苦手なんですよね(^^;
自分はリアルではブログをやっていることを絶対に話さないようにしてて、一般人相手にはいわゆるオタク系趣味も隠すようにしているんですが、そのため話せることが何もないという…。
最近は普通の人にも堂々と言えるような趣味を何か見つけようと考えていたりするんですが、なんだか動機が不純なような気がしていまいち身が入らない。「毎週プリキュア観るのが楽しみです😇」「対魔忍決戦アリーナやってます😇😇」そんなことを言っても「へ、へぇ…」と引かれないような、嗜好の似ている方ばかりの席だったらいいんですけどね(__)
実際はジャンプ読んでるって言っても、「あー、幽遊白書やスラムダンクなら読んでたわ」って反応してくれる人がせいぜい、いるかいないか。
どうも自分は同じ趣味の人とリアルで出会う確率が相当低い気がする。スプラトゥーンだって結局大学時代から今に至るまで、ほとんどやっている人に会わなかったし。みんなそうだから、オフ会って文化が昔から存在するんだろうな。
話が脱線しました。趣味、趣味か…株とか言えば、はぇ~って少し関心持ってくれるのかな。あとはバスケやテニス?最近全くやってないですけど(^^;
映画鑑賞もいいのだけど、ここ数ヶ月ほとんど見に行けてないので、「最近面白かった作品は?」で答えられる自信ないんですよね。アマプラでウォーキングデッドのシーズン4まで見たけど、これは映画じゃないしな。
趣味含めて自己の紹介って難しいね。当日はなるべく聞き専に徹して
最近気に入った曲
5人バージョンがあるとは知りませんでした。これに慣れちゃうと3人が物足りなくなる!はな、えみる、ルールのパートが特に堪らないです。。♨️😌✨
飲み会の時間は私も苦手です(>_<)
上司の方や同僚が喜んでくれたり
共感してくれるような話題提供って
大変ですよねー
せめて声高にうどん先生読んでますとか
スプラやってますとか言える世界ならって常に私も思います。。。
流石にうどん先生とかは公ではいえんですがw
今回は聞き専でなんとか
周囲の方との共通点が見つかれば
いいなって祈ってます(*´ω`*)
取り敢えず生還乙
ワイそもそも行かないからなぁ(既に先輩側
まぁ1年目~3・4年目ぐらいは参加してたけど。
同期ばっかりやったから気にせんかったし(^^;
そういう相手が居らんの辛いな。
取り敢えず「ヲタクです」って思い切ってオープンにしてみればいいんじゃね?(適当
「アニヲタで何が悪い( ̄Д ̄)y-~~」ってスタンス。
まぁ、アイアンハート持って無いとキツイかも試練が。。。
ハム2匹か。
餓死させるなよw
で、名前は?
コメントありがとうございます。
[太字][色:9966CC]>>TL
>ハム2匹か。
>餓死させるなよw[/色][/太字]
肝に銘じます(;´Д`A “`
[太字][色:009933]>で、名前は?[/色][/太字]
白が大福♎️、小麦色がプリンです🍮
コメントありがとうございます。
[太字][色:dd0821]>取り敢えず生還乙[/色][/太字]
この日はキツかったです😃ただそのおかげで、一つ理解したことがあります。やっぱ酒飲めないとダメですわ\(^o^)/酒席のノリに素面は、とてもじゃないですが付いていけません。上司にも、もっと態度を崩して崩して!と言われてしまいました😃
というわけで、今お酒弱くても飲めるようになる方法を探して、ハイチオールCが効くみたいなのでさっそくドラッグストアで買ってきました。盆休み終わるまでには効果がどれほどのものか試してみたいです。
[太字][色:0099CC]>取り敢えず「ヲタクです」って思い切ってオープンにしてみればいいんじゃね?(適当
>「アニヲタで何が悪い( ̄Д ̄)y-~~」ってスタンス。[/色][/太字]
オタクが周りにいれば告白してもいいんですけど、ほとんど全員アウトドア派で、アニメとかラノベ好きって言うものなら引かれるのが目に見えているので厳しいんですよね><;
コメントありがとうございます。(君痛の方もありがとうございました😭)
[太字][色:FF66CC]>飲み会の時間は私も苦手です(>_<)
>上司の方や同僚が喜んでくれたり
>共感してくれるような話題提供って
>大変ですよねー[/色][/太字]
そうなんですよね~;;趣味が全然合わないから話題を提供しにくい\(^o^)/
あと自分はパーソナルスペースが広い方なので、宴席の距離感はどうにも苦手ですorz
距離が近すぎて、会話するだけでどっと疲れてしまう。
[太字][色:009933]>今回は聞き専でなんとか
>周囲の方との共通点が見つかれば
>いいなって祈ってます(*´ω`*)[/色][/太字]
ありがとうございます!
上司の一人がウォーキングデッド好きなことは、思わぬ共通点でよかったです💃
君痛のコメも拝見して頂いてるの
有難いですー(*´ω`*)
パーソナルスペース私も広い方なんで
初対面の方との飲み会は未だに苦手ですねー
かなえちゃんみたいに皆が楽しんでくれればいいモードに入ってしまいますね
上司の方との共通点見つかってよかったです( •̀ᴗ•́ )/
ウォーキング・デッドはドラマもゲーム
もありますからねー