0
豊葦原の瑞穂の国である我が国日本にとって、やはりお米は偉大であると、お金がなくてここずっとパスタと半額食パンだけで食を凌いでた自分は今週の話をみて改めて実感。今日やっと財布が息を吹き返しお米を買うことができました。炭水化物ダイエットは確かに恩恵あるけど、それでも一日一食は必ず食べたいと思わせる。それがお米。
並外れた動体視力と身体能力があれば、相手の技を盗むことは容易い…?(刀語のお姉ちゃんを思い出しながら)
無名がみんなと一緒にいることがすっかり馴染んでていいな~^^文豪ポーズをきめるタクミを見ておもったのは、やっぱお前太りすぎやわということ\(^o^)/笑 というかこんな時代なのに、よくキープできるな笑
眠るときにいつも思う。目が覚めたとき自分は果たして自分であるのかという無名の抱く不安は、意識の連続さを無慈悲に壊されたもので健康な自分にはその怖さは推し量ることすらできず。まあ怖いだろうなぁ…orz
生駒は二つの目標を掲げて戦うことを今回決意しましたね。
一つ、無名を人間に戻すこと。
一つ、カバネを滅ぼして田んぼも駅も取り戻すこと。
両方ともやり遂げなくちゃあいけないのが主人公の大変なところですが、応援しております。
ということで、おそらく最初で最後の息休まる日常回で希望を胸に決意新たにといったお話でしたが、視聴者という神の視点でみると、のちのち絶望に叩き落すための舞台装置と思えてしまうのがツライ( ;∀;)頼むから誰も死なないでくれ…と考えてしまうのは戦には甘すぎるのか。
来週からは美馬率いる特殊部隊の圧倒的な力を見ることができそうだ。
あんなに小さい女の子をカバネリに改造して戦場に送る男が、まともな人間のはずがないと思いますが、『英雄』美馬の正体やいかに。
甲鉄城のカバネリ 第七話 「天に願う」です。 『甲鉄城のカバネリ』でが、このアニ
第七話 天に願う 甲鉄城は次の駅、倭文に到着した。ここはカバネの攻撃を跳ね除けて町として機能していた。菖蒲は領主と謁見して交渉をする。各自は分担して必要な物を購入する。今日が七夕であることを思い出す、笹を買おう。 無名は鰍が面倒を見て一緒に買い出し。生駒は鉄砲鍛冶で火薬などを求めると武士と揉める。菖蒲は領主からは突然の招かざる来訪者でしかなかった。待たされるが噴流弾のデモンストレーションで交…
普段何食べてるんだろ。ご飯出ていた気がしたけど、違うんだろうか。今回は日常回ということで平和かつ明るいやり取りが展開されました。嵐の前の静けさ、上げて落とす。来週が怖いですね。 行事なんて無縁だと思ってた。シトリ駅は大丈夫だったみたいですね。生駒や無名も普通に入れたみたいですが、身体検査とか無いのかな。食料や物資の補給と大わらわの甲鉄城。そのさなかで今日が七夕であると気づきます。 洗濯に布団…
カバネに滅ぼされていない安全な駅「倭文駅」へと辿りついた甲鉄城。
人々が平穏な町で長旅の疲れを癒す中、生駒達は必要な資材の調達へと出かけ、無名は生駒と別れ鰍達の買出しに同行。
活気の溢れる街で無名はこれまで知らなかった人々の姿を知る事となる。
買い物を終えた無名は七夕の為に購入した笹を見て鰍に母親の姿を重ねてしまう。
自らが『穂積』と呼ばれていた頃…
ぼくもおこめがいいです(粉蜜柑
しかし神社のやりとりはプロポーズに等しいんじゃ・・・w
処で姫様はおじさまキラーか何かですか?(←
あの家老さんチョロイな(^^;
>のちのち
おいやめろ!
フラグ立てんじゃねえ!!!!(TДT)
折角忘れようとしてたのにorz
そして、いくらカバネと戦い慣れたとはいえ、侍相手に最初に手出すタクミぱないの!
>しかし神社のやりとりはプロポーズに等しいんじゃ・・・w
生駒にその自覚はなし( ´ー`)y-~~
なんで頬を赤らめるんだと思いました笑
>フラグ立てんじゃねえ!!!!
彼らを見守っていきましょう(゚ーÅ)
そういえばリゼロを一話から最新話まで見たんですが、思ってたよりずっとシリアスで痛切な描写が多い;;
随分平和な回でしたね。
お米いっぱい食べさせてあげたい!!
甲鉄城のカバネリ 第7話『天に願う』 感想(画像付)
貴重な日常回ですね♪
束の間の安息の時に見せる無名ちゃんや菖蒲さんが可愛すぎです!
そしてラストに登場したお兄さま!
いい人ぽく見えますが、はたして味方になってくれるのか?
以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
これ以上増やしたくない・・・(苦笑)
そう言えば、ちびまるこのお姉さんの人が亡くなったそうで。
今日が最後の放送か。
ちゃんと見させてもらおう(ー人ー)ナムー
こいさんと申します、いつもTBでお世話になっております。
よろしければ相互リンクと相互RSSをお願いできませんでしょうか。
ご検討よろしくお願いします。
メッサー中尉に・・・・・・・・・敬礼!(`;ω;ゞ
まさか1話の内に死亡フラグ回収するとは思わんかった・・・orz