0
おのれ刹那で忘れおって!許さんのじゃ・・・
やめろっちゃん!!!
久我先輩の司先輩に対する因縁は、この瞬間から生まれたんですね。今まで身長以外何不自由なく勝利街道を歩んできたのに司先輩との対決で大敗を喫するだけでなく名前すら全く覚えてもらってなかったとか、そりゃショックだよなぁ。
久我先輩は生意気な態度こそ目立ちますが、腹の底には結構熱いもの・・・それもひどく人間的な感情があっていいですね。その他大勢にはなりたくない。ただのモブキャラで埋もれたくないという感情は非常に共感できます。頑張れ!クーガー先輩!お題は緑茶とかビビったけど!
竜胆先輩って表情がなんか動物に似ているよなあと思っていたのですが、今週でハッとしました。
ワニだ( ゚-゚ )
瞳孔や歯の威圧ぶりが凄まじいですよね。まさに獣のよう。
お題も本来は反逆者サイドが引くのに、「あたし引きたい!!」「あたしあのクジやりたい……」とまさかの主張してクジを引く始末\(^o^)/笑 ホント奔放ですよね~。楽しいことには目がない感じでしょうか。
個人的に十傑同士の絡みが今週はちょっと好きでした。立場的には、一応敵対しているのに普通に友達のように気さくに会話する女木島先輩や斎藤先輩たち。回想の久我先輩や一色先輩たち。なんだかんだ、みんな仲良いよねと。見ていてどこかホワホワしました。
さあ、誰が一番はやく料理を完成させるのでしょうか。
そうか、竜胆先輩、ぬこっぽいと思っていたが、ワニだったのか。
そう言えば目が時々爬虫類っぽくなるし、たまに見える八重歯・・・あれ牙だったのかw
クーガー先輩、これはキツイよなぁ(^^;
名前も憶えてないって。
それにしても2年ズも3年ズもお前ら仲良いなw
料理を楽しんでるというか、本能的な目先に気を取られるタイプなんでしょうか
久我先輩のエキセントリックな言動も、意識的か無意識かのどちらにせよ
「自分の存在を周囲に覚えて貰おう」というのが根底にあったら切ない……
/
猫目ならぬワニ目とか新しいです笑
爬虫類系美少女の名をほしいままにする竜胆先輩ヽ(^o^)丿
それまで順風満帆の勝ち組人生を味わっていただけあって、相当ショックだったろうなあと。名前ってその人の存在表現ですし、それを否定されたら存在を認められてないのと同じですからね(^_^;)
四ノ宮さんと日向子さんたちもそうですけど、こう、微笑ましいですよね笑
>本能的な目先に気を取られるタイプ
確かにそういう感じありますね・・・楽しいこと大好き!面倒なこと大嫌い!つまらないこと大嫌い!美味しいもの大好き!気持ちいいこと大好き!動物的なステ振りが高い竜胆先輩イイです\(^o^)/笑
自分の存在を周囲に認めてもらいたい気持ちが、人一倍強いのかもしれませんね。普段の言動もそんな気持ちの表れだったりすると。そう考えると、クーガー先輩を見る目がまた変わってきますね切ない><