0
「してないよッ!!!」
一花ちゃんの一方的な物言いに、普段は自分の気持ちを引っ込めてしまうかなえちゃんも強く反論。
ただでさえ昨日の出来事が身に応えているのに「寛君とヤッたでしょ!」ですからね。
もう勘弁してくれと・・・思わず荒立たしく叫んでしまうのも仕方ないです><;
それにしても、寛くん随分とかなえちゃんに嫌われてしまったな〜・・・。
別に世間的に見てクズいことをしたわけではないんですよね。
ただ、かなえちゃんの立場からしたらふざけた行動だったという。
「誤解だよ!!!(大っ嫌いッッ!!!!!!)」と声高に主張するかなえちゃんを見てどうやら白っぽいなと判断した一花ちゃんは、寛君と自分の仲を取り持つようにかなえちゃんにお願いをするわけですが
お願いというか、もはや脅迫の顔((((;゚Д゚))))
一花ちゃんを見ていると面白いですね。想い人かそれ以外の前かで態度が百面相のようにコロコロ変わる。
こういう風に仮面を使い分けている人は、苦労はしますけど世渡りは上手ですよね( ´ー`)y-~~
対して、かなえちゃんみたいな常にビクビクおどおどして自分を出せない人は、苦労だけが多い世の中という・・・(;´・ω・)
それにしても、「淵ノ宮駅」って実際のどこをトレースした駅なんでしょうね。ちょっと気になります。
先日ツイッターでうどん先生が読者アンケート一位を獲った旨をツイートしていましたが・・・やっぱ他の作家さんと比べて明らかに描き方にセンスがあるなあと思います。
たとえば上の「こっち見るな」「見るな見るな」「こっち見るな」もまるで生きているような焦燥が伝わってきて・・・こういう風に読者の心に真に迫る描写ができる人ってなかなかいないと思います。最後の、寛君の目が剥いた表情もリアルです。
話は戻りまして、三人で例の神社(一花ちゃんだけ事情を知らない)でお参りをするわけですが
二人とも神様にお願いごとをしているのに、ただ一人己の罪を懺悔をするかなえちゃん(*_*)
寛君に嫌悪感を抱きつつも根本的には「自分が悪い」「最低クソ野郎だ」と認めていて彼には謝ろうとしているのが、なんとも哀れで同情を誘ってしまいますね・・・(´・ω・`)
ここでも、かなえちゃんを見てしまう寛君。
お参りを終えると三人は別れて帰路に着き
一花ちゃんは寛君と距離が縮まったことに天上の喜びを感じ、やっぱり戻ってかなえちゃんにお話を聞いてもらおうと引き返すヽ(^o^)丿
なんという憎めない表情。
結局人間というのは誰もが「幸せ」を追い求めて生きているんだなあというのが伝わってきます。
しかし、「幸せ」と「不幸」は常に背中合わせの関係にあって―――
幸せの最中にいた一花ちゃんも一転して不幸に見舞われる――!!!
うわーーーーー、、、この先の展開を考えると、頭を抱えたくなります・・・。
お気軽にコメントをどうぞ