0
中学一年生のうるかたちやー!(*ノ´Д`)ノ
この頃から成幸はずっと勉強マン。うるかは彼を「ガリ勉メガネくん」と心の中で呼んでいましたね。
中学から英語が入ってくることに彼女はげんなりしていましたが、2020年度から学習指導要領が変わって小学校でも英語が正式教科になるんでしたっけ。プログラミングもあるし・・・キッズも教員も大変やね(U´-ω-`)
プールで助けてもらったあとも感謝を述べつつ単語カードで勉強する成幸。「頑張るねー もしかして学年トップとか?」と至極当然の疑問を投げかけると返ってくるのは「平均以下」というぶっ飛んだ事実\(^o^)/ドガーン!!
要領が悪いからと本人は悟っていますが、要領かぁ・・・。自分はむしろ小手先の要領や運で何とかうまく生き長らえているタイプの人間ですね。この先どうなることやら。
話は戻り、そんなに泳ぐの速いのに、どうして水泳部に入らないのかと成幸が尋ねると
俺には何もないから うらやましいよ
そこまで本気になれるものがあるって すげぇ幸せなことだもんな
と、本人的には結構自虐風に言ったことですが、「一度負けたくらいで(こんなに落ち込んで)情けない」と周囲に言われてきたうるかにとっては自分を肯定してくれる言葉で・・・。
かくして、ただのメガネくんから、ちょっぴり距離が縮まったのでした(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)
こういう二人だけしか知らない過去のエピソードって特別感出てきますよね~~。
筒井先生、お忙しい中、番外編の執筆ありがとうございました(___)
先生それkwsk
例の、ノート借りようとしたら偶然成幸と友達の会話が聞こえて・・・の話かと思いました(´▽`)
ブログ訪問者欄から当ブログついて知り、最近ちょこちょこ拝見させていただいてました
今後も時間とかある際には、自身の勉強も兼ねて読みながらコメントさせていただいたらなぁと思います
うるかと成幸のエピソードは、中学から一緒といううるか独自の利点がある分、筒井先生も描きやすそうだなぁと思いますし、ラブコメ要素が強くなりそうな分、読者としても読んでて楽しいなと思います
でも逆に言えば、中学時代の理珠と文乃の過去編とかは、番外編で繋げるのは意外と難しいのかなと思ったりもしてるので、その辺上手く描いてくれないかなぁと筒井先生に淡い期待を抱いたりもしています
とりあえず今回はうるかと成幸の人間関係事情が見れてとても面白かったです!
コメントありがとうございます!FC2の訪問者機能は、最近になってオンにしたので、実は結構前から訪問させていただいたりしています>< あの更新ペースと、WJ全作品感想というのは驚異的で・・・こちらこそ学ばさせていただいています。
言われてみれば、確かに作者的にも、うるかの中学エピソードは成幸と絡めることが容易なので他ヒロインのそれより書きやすいかもしれないですね(^^)
過去の理珠ちゃんや文乃さんも、いつか見てみたいので、筒井先生の手腕に期待したいです\(^o^)/
ブログは、自分も五年以上運営しても、まだまだ分からないこと/思うように行かないことばかりで頭を悩ませる多い日々ですが、その分うまく行ったときの喜びはひとしおで・・・ぱいなっぷるさんも何かと大変かとは思いますが、末永く発展することを応援しています(><)
いえいえ、私なんてブログ始めて半年に満たぬ若輩なのでまだまだですよ(・_・;)
筒井先生ならきっと満遍なくヒロイン達の番外編を描いてくれると、私も信じております
お互い頑張って、コツコツとブログを発展させて行きましょう!
あ、宜しければ相互リンクとかしたかったのですが大丈夫でしょうか?
[色:0066FF]>相互リンク[/色]
大歓迎ですよ~!さっそく、登録させていただきました( ^^) _旦~~
こちらも登録させていただきました!