0
哀しそうな顔をしてるだろ?行方不明なんだぜ。
君の勇士をぼくは決して忘れない(´・ω:;.:…
定期連絡の屋根上に赴けば
傷心の宇随さん。
「俺は神だ!お前らは塵だ!」とか馬鹿騒ぎしていたのが、もはや遠い昔のよう。上司として部下を犠牲にしてしまった責任は重いのでしょう。「お前たちには悪いことをしたと思ってる」と素直に謝りましたね・・・。
生きてる奴が勝ちという言葉は、煉獄さんとアカザの戦いを思い出して胸に刺さる(;;)
一番下の階級である自分たちは信用できないのだろうかと落ち込む炭治郎に、伊之助が伝える衝撃の事実
こんな状況で言うのも忍びないですが、昇級おめでとうございます!
特に前回の戦いの功績が大きそうですね。下弦を倒し上弦とも戦って生き残った実力者と認められたのでしょう。煉獄さん見てますか。着実に柱への階段を登っていってますよ(><)
自分だけ鬼殺隊の印を出す方法をしらなかったことで、よりいっそう気落ちする炭治郎に「元気出せよ!」と肩を叩く伊之助。「ペムッ」とか「パムッ」という擬音がゆる過ぎる笑
外を見張っていた宇随さんが気付かずに善逸が消えたということは、きっと鬼は店の中にいて、隠し通路があるはずと考える炭治郎。まだ全てを諦めるのは早いとし
伊之助に、この言葉。
一呼吸置き、「お前が言ったことは全部な」から続く彼の返事は
一片の曇りもない相棒への賛同でした(U>ω<)
そして夜になったら伊之助と共に荻本屋を調べることとし、その前にときと屋を訪ね辞表を提出。最後まで女装を通せばよかったんですが、律儀というか何なのか男であることを鯉夏さんに明かしましたね。しかし、驚きを誘う結果にはならず、「あ それは知ってるわ」と思わずずっこけたくなる反応をいただくヽ(・ω・)/ 姿や声でバレバレだったみたいですね。そりゃそうだ!
いなくなった人たちは必ず助け出すと約束する炭治郎に
自分はいなくなるからこそ皆のことが余計に心配だったと真情を吐露する鯉夏さん。
この段階では、まだ完全に信用できる人物とは言えませんでしたが、炭治郎が部屋を出るや否や登場する
蕨姫に襲われそうなところを見ると、鯉夏さんもただの一般人だったか?(; ・`д・´)
彼女の登場に、すかさず異変を察知する炭治郎の嗅覚
くれぐれも気を付けよー!
そいつは上弦じゃぞーッ!!
炭治郎、鯉夏花魁を守れえええええええええええええええ!!!!!!!!!ヽ(#`Д´)ノ
だがそいつは上弦だ・・・orz
そしてまた株を上げる天元さん……煉獄ばりの人格者じゃないですかこの人
キャラ立て始まってからドンドン死んでほしくなくなりましたよこの人
甘い匂いが微かに・・・ということは、近くにいた炭治郎以外は、鬼の出現に気が付きくのも難しそうですね;;
宇随さんハリーアップ!><
[色:0066FF]>恋夏さん超逃げて! [/色]
しかし まわりこまれてしまった!
[色:0066FF]>ドンドン死んでほしくなくなりましたよこの人[/色]
基本、柱の人たちって初対面の印象が「なにこの人たち・・・」と思うようなものでしたが、実際によく接してみると「いいキャラじゃん!」と印象がガラリと変わるのが面白いですよね。
そういえば、作品とは関係ないのですが、ぱいなっぷるさんはガラケーを利用しているとのことで、気になったことニュースを見つけました。【重要】FC2サービスのSSL化に伴いご利用いただけなくなる端末につきまして(http://fc2information.blog.fc2.com/blog-entry-1853.html#more)という公式のアナウンスが今年の5月11日付けであり、このSSL化は、9月1日から実施されるようです。ぱいなっぷるさんのお手持ちの端末は大丈夫でしょうか><;;
一応お貼りいただいたURLのブログにもコメントして、対応をお願いしてみたのですが、下手すれば無期限のブログ停止もありえますね……辛い
やはり・・・汗
証明書不一致問題は、端末によっては、携帯のアップデートを行うことで改善する場合もあるようです。
また、FC2への連絡は、お問い合わせフォームを利用された方がよいかと思われます。(コメントで書いても、こちらに改めて連絡してくださいという返事がおそらく来るので)
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=27830
なんとか今まで通り更新できればよいのですが(;;)
[色:0066FF]>送信画面に飛びません[/色]
ひょっとしてお問い合わせフォーム自体、httpsでセキュリティが強化されたページになっているので、ガラケーではうまく機能しないのでしょうか・・・。
スマホやパソコンを持つのが手っ取り早い解決法なのですが、それが難しい場合、他のブログサービスを使用することも考慮した方がいいかもしれません( ;∀;)
今のところ、ライブドアやはてなブログは、SSL化に移行する話は出ていなかったりします。
ただし、世の中のセキュリティ強化の流れを考えれば、遠からずhttpsが基準になるネット社会になると思うので、個人的にはやはり、安価でもパソコンを手にするのがベストだろうと思います><(古いガラケーではWebサイトが全く閲覧できなくなってしまうので)
うーん……となるとやはりスマホかなあ
[色:0066FF]>最先端[/色]
であれば、アップデートをすることで接続可能になるかもしれませんが、いかがでしょうか。
調べてみたところ、
<重要なお知らせ> auケータイをご利用のお客さまへ、サーバ証明書切り替えによる影響について
http://www.kddi.com/important-news/20150715/
ここに掲載されている84機種に限って最新バージョンへのアップデートで、SSL化のページも閲覧可能になるようです。(なお、アップデートの方法は各機種の取扱説明書をご覧ください、とのことです)
というかどちらの機種にも該当してない件について(・_・)
「アップデートしても特に変わらないので」という返信タイトル( ;∀;)
スマホの乗り換えを検討した方がよさそうですね(;´Д`A “`
いよいよ文明の利器に頼らねばならぬのかと思うと、面倒くさいですね
あ、でも知り合いにもいい加減LINE使えるようになれや言われてたしある意味ちょうど良かったかも?
[色:0066FF]>安いプラン[/色]
格安SIMとかありますよね~。自分は、キャリアメールをまだ使いたかったので普通にキャリアのスマホを買いましたが。いずれにせよ、ガラケーからスマホに乗り換える最初は、割安キャンペーンが適用されると思うのでお得です。
[色:0066FF]>LINE[/色]
ラインは便利ですね。人々からアドレス交換という概念を消滅させるほど\(^o^)/