0
FC2のSSL設定がついに実装されました。
それに伴って自分のブログも今日の0時を回る段階で有効にするつもりなんですが、変更後どうやら今まで使っていた『livedoor 相互RSS』や『忍者画像RSS』が表示されなくなってしまうことに気付きました(__)
FC2のまとめブロガーが「SSL化反対!」と声を上げていたのは、こういう理由だったんですね。
正直この事実に気付いてから、それでもSSL化すべきか否か凄く悩みました。
しかし10月までにhttpsにしないとグーグルから「このサイトは安全ではない」と評価され、ブラウザ上に警告マークが表示されるらしいんですよね;;
なのでちょっと不便になるかもしれないですけど、やっぱりSSL設定をオンにしようと思います。
どうかご了承ください( ;∀;)
多分ライブドア側も事態を解決するため、あまり遅くならないうちに対応してくれると思うのでそれを願います><;;
11/25追記.
livedoor相互RSSをSSL対応させる方法をコッソリ教えちゃいます(前編)
livedoor相互RSSをSSL対応させる方法をコッソリ教えちゃいます(後編)
上記ブログ様の記事を参考にすることで『livedoor相互RSS』が見事に復活しました。
執筆者のmochiさんに大変感謝です(;:)
スマホでまたお会いしましょう!(><)
[太字]>普通に見れました(・_・)[/太字]
[太字]なん・・・だと・・・( ゚-゚ )[/太字]
しっかりコメントも投稿できてますよね。
導入にあたって注意事項に「SNI(SSLサーバ証明)に対応していない環境においては、証明書の警告が表示されたりブログの表示ができなくなることがあります。(大半のフィーチャーフォンやWindowsXPの「Internet Explorer」はSNIに対応しておりません。)」と書かれているんですが、ぱいなっぷるさんの携帯はセーフだったんでしょうか。
それならば、今度はなぜブログの管理画面にログインできないのかが謎に・・・\(^o^)/
サーバー切り替えたことにより証明書だけ私の携帯に対応してないものになった可能性が高いですね
なるほど・・・? これで無事にログインもできるようになっていれば万々歳なんですが、そうは問屋が下ろさないと(_ _;;)
(SLLサイト同士じゃないと不明アクセスになるらしいけど)
[太字]>Blozoo[/太字]
おお~!そうなんですか!
調べてみましたが、こういうブログパーツもあるんですね。
教えていただきありがとうございます!(^^)
livedoor相互RSSのSSL対応やってみてくれたんですね。
ちゃんと表示されているようで良かったです。
記事リンクまで貼っていただいてありがとうございます。
手間がかかるので本当にやる方がいらっしゃるのか?
ちょっと微妙に感じていたんですけど、少し安心しました。 (*^▽^*)
ご、ご本人様!!Σ
はじめまして。紅茶と申します(><)
この度は大変お世話になりました。(足あとペタペタつけてしまい申し訳ないです汗)
「前編・後編と分かれるほどのボリュームある作業、はたして自分の手に負えるのだろうか」と最初は不安だったのですが、mochiさんの非常に丁寧でわかりやすい説明のおかげで思っていたよりずっと簡単に導入できました\(^o^)/
ただ一つだけ躓いたのが(mochiさんの説明ではなく自分の不手際)、最後ちゃんとRSSが機能しているのになぜか[太字]『保護された通信』[/太字]と表示されないことでしたね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
原因は矢印アイコンとRSS広告のhttpから始まる画像リンクにあると気付き、アイコンはCSSのカスタマイズで何とかしたものの、画像広告は公式サイドで対応してくれないとどうしようもないのがツラさを感じました(*_*)
最終的にmochiさん同様にテキスト広告を採用して、無事にURL欄も安全マークに!
改めて一連の工程を見返してみると自分では絶対に思いが及ばない作業の数々なので、ガイド記事を作られたmochiさんには頭が上がりません。
本当にありがとうございます><
livedoor相互RSSのSSL化の記事を紹介していただいたmochiです。
既にご存知かもしれませんが、1/31にlivedoor相互RSSが正式にSSL化されました。
僕も一昨日気づきました。 (;^_^A アセアセ・・・
タグコード貼り換えなどで正規SSL化を行うことで、暫定SSL化を行った際にグーグルドライブ上に作成したアクセスファイルは不要になるわけですが、そのままファイルだけ削除してしまうと定時間トリガーが残ったままになってしまいます。
そこでトリガーの解除方法を記した記事を作成しました。
現在リンクしていただいている記事にて、ブログカードリンクで案内をしておりますので、一度ご確認をしておいていただければ幸いです。
複雑な内容にも関わらず、暫定SSL化に挑戦していただいたこと、あらためて感謝いたします。 <(_ _*)>
こんにちは~!
コメントありがとうございます(^^)
[太字]>livedoor相互RSSのSSL化の記事を紹介していただいたmochiです。[/太字]
その節は大変お世話になりましたm(_ _)m
こうしてSSL環境の中ライブドアRSSを不自由なく使えるのはmochiさんのおかげです。
[太字]
>既にご存知かもしれませんが、1/31にlivedoor相互RSSが正式にSSL化されました。
>僕も一昨日気づきました。 (;^_^A アセアセ・・・[/太字]
[太字][色:dd0821]な、なんだってーΣ(゜ロ゜;)!!!!???[/色][/太字]
mochiさんに教えていただいて初めて知りました\(^o^)/
[太字]>そこでトリガーの解除方法を記した記事を作成しました。
>現在リンクしていただいている記事にて、ブログカードリンクで案内をしておりますので、一度ご確認をしておいていただければ幸いです。[/太字]
ありがとうございます!
さっそくmochiさんの記事を参考に正規品へのシフトを完了しました。
[太字]
>複雑な内容にも関わらず、暫定SSL化に挑戦していただいたこと、あらためて感謝いたします。 <(_ _*)>[/太字]
とんでもない・・・!
mochiさんの丁寧でわかりやすい説明のおかげです。
今回の件に関しましては、何から何まで助けていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!!
末筆ながら、mochiさんのご健康とますますのブログの発展を応援しています!!(><)